
いま私は外に出る仕事はしていません。
いわゆる在宅ワークをして収入を得ています。
しかし出産前には、自分がとても好きな仕事をしていて、子どもが3歳になったら復職したいと考えています。
現在、3歳の息子と1歳になる娘がいます。我が家の子育て方針として、今しかない子どもとの時間を大切に過ごすという方針を主人と話し合い、私は子どもたちが3歳を過ぎるまでは復職せず在宅で収入を得る形に決めました。
そのため、選択肢として保育園が候補に挙がりました。
理由は、復職したときのことを考えたからです。
早朝保育が可能、夏休み、春休みなど長期休みが関係なく保育をしてくれる、夕方も19時頃まで保育が可能、給食が出るのでお弁当を作らなくてもいいというのが主な理由でした。
あとは、保育園のような屋外遊びなど、四季を感じながら今しかできない遊びをお友達とたくさんして欲しいと思ったのも理由のひとつでした。
幼稚園はどうしても預ける時間が短くなってしまう分、園で遊ぶ時間も少なく、またお勉強の時間も組み込まれるというところが多く、それならばと保育園に決めました。
現状で保育園に預けるには、私は雇用されている訳ではないので税務署に開業届を提出し、収入も現在は小額ですが証明のために確定申告も行いました。
その甲斐有り、1歳娘を自宅保育しながら3歳息子を保育園に送り出すことが出来ることになりました。
ただし、在住地域が待機児童ゼロということでとても恵まれた環境にいるので、都市部などではこの選択は難しいかもしれません。
でも縁あって入園が決まった保育園なので、今から通わせるのが楽しみです。