
二人目が産まれ、2歳と0歳の保育園を選ぶとき、2歳の子供は保育園に入園中でした。
同じ保育園に入れたいけれどひとつ問題がありました。
それは2歳からが対象で0~1歳児は同じ系列で別の場所にある保育園となってしまうということです。
手がかかる小さい子供のみを見れるようにと分離したのだそうです。
2歳の我が子も以前はそちらの園でお世話になっていました。
0歳~1歳を専門に見るだけのことはあって、部屋の隅にはシャワー室があり、お尻が汚れたときなど拭き取るのではなく洗い流してくれました。プールも浅く広く作ってあります。
スタッフも多く配置してありますからよく見てもらえました。
また、出席帳はなくノートで毎日の様子を時系列で事細かに書いてくれます。
私も帰ってからや保育園行くまでの子供の様子を書きます。
何を食べたのかと言ったこともです。
至るところで丁寧だなと感じました。
本当は小さいうちはその保育園が良いのだろうと思いながらも、二ヶ所に連れていくことは時間的にも難しく、無理を言ってお願いすると離乳食を作っていないので、そこさえクリアすれば良いよとのこと。
少々早いペースで離乳食を完了させ、無事1歳の誕生日1か月前から預けることが出来ました。
親は便利で助かりましたが、子供のことを思うとやはり上の子の園のように手をかけてもらうことは出来ず、迎えに行っても「かわりないです」だけ。
どんな風に一日過ごしたのかも分からず申し訳ないなという気持ちにはなりましたね。