入って良かった幼稚園。その理由は・・・【体験ブログ】

年長の途中から少しの間ですが幼稚園に娘を通わすことにしました。
どうしようかすごく悩んだのですが、もうすぐ卒園式を迎えます。
結果的には幼稚園に通わせて、良かったなと思っています。
理由としては年中、年長さんの二年間の幼稚園で広々した園庭と遊戯室を使って好きな遊びができます。
紙や紐や箱や毛糸など園にあるものを自由に使って工作もできます。
発想力が豊かになり細かい作業もよくするようになりました。
大きな声で挨拶が出来るようになりました。
保育園では同じ年の女の子が数人しかいなかったのに比べ、沢山のお友達ができました。気の会うお友達も出来たようです。
色々な体験もさせてもらいました。
お茶会に餅つき、昔の遊び等々。
冬にはどこで氷が良くできるか、部屋においておくとどうなるのか、と遊びのなかで発見出来るような体験を沢山してくださいました。
クラスのみんなで知恵を出しあい、話し合いながら出し物の準備などをしていました。
ある日「お化け屋敷の代表になったよ!」といい代表としての責任感から毎日休まず行けるよう風邪予防法をしていました。
みんなで協力すること、トラブルを解決する力、達成感といったことも知ることができました。
保育園では縦割りでみんなで遊ばずしたの子のお世話をするお当番の日もあります。それはそれで貴重な体験ですが、同じ年のお友達とだけ過ごす毎日で、年長ならではの経験が沢山でき本当に良かったなと思っています。