スポンサードリンク
   

幼児期から英会話教育を重視する家庭が増えています


小学5年生からの英語授業の必修化、また低学年からの英語教育も検討されていることから、それに備えて幼児期から英会話教育を重視する家庭が増えています。


それは、幼いうちに英語脳、つまり英語を聞いたら、その意味を日本語に置き換えるという段階を踏まず、聞いただけで理解できる状態になること、そして話す時も、まず日本語で考えてから、それを頭の中で英語に作り直して話すのではなく、日本語で考えなくても英語が口から出てくるような状態を作ることを目標に始めるケースが多いようです。

いつぐらいから英会話を始めるのが良い?


英会話を始める時期としては、言葉が出始めた頃からがよいと言われています。「パパ」、「ママ」などの単語を発するようになれば、英会話開始のタイミングのようです。
この頃は、言葉や知識を遊びの中から吸収するようになる時期で、特にリラックスして親と一緒に遊ぶことが重要な時期であり、親と一緒に遊びながら英語を学ぶのに適しています。

導入段階で、歌やダンスなどを組み合わせたプログラムを用い、英語は楽しいものだと感じることも重要です。


小さい時から英会話を始めたからと言っても・・・



ただ、賛否両論あるのも確かであり、小さい時から英会話を始めたからと言って、必ずしも将来に役立つわけではないという意見もあります。
学校教育で英語の授業が始まってから初めて英語に接するもでも十分という意見もあります。


各家庭で英語をどのように、どの程度習得させたいか、幼いうちから家庭内で方針を決め、適した方法、教材を選択することが重要となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

関連記事

ピックアップ記事

  1. 保育園
    2歳の息子をもつ母です。 息子が産まれてからどんなおもちゃを買っていいのかよくわからなかったの…
  2. 私の息子は5歳、幼稚園の年中です。 幼稚園なので保育時間は2時で終わるので、昼から親子で過ごす…
  3. 天才を育てる子供部屋
    幼児教育は教育だけではなく「子供部屋」も大事! 幼児教育と聞くと、モンテッソーリなどの「教育法…
  4. 息子も私も気分転換になればいいなと思って始めました。 親からは『0歳から習い事なんてさせてもあ…
  5. 我が家の小学一年生(7歳)の娘は、年長の時からベネッセの「スマイルゼミ」を受講しています。 …
  6. 『こどもちゃれんじbaby』と言うコースがあり一歳の誕生日から始めました。 生後半年になる息子…

最近の投稿

ページ上部へ戻る