カテゴリー:幼児教育を知る

  • サドベリースクールの学校体験。義務教育とは違う?

    日本の義務教育とは異なるサドベリースクール サドベリースクールは、全てにおいて日本の義務教育とは異なります。 子供にとって、このような環境で学ばせたいと思う反面、心配になることや不安も抱えるかもしれません。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • サドベリー教育とは?

    発祥はアメリカボストンのサドベリー教育とは? サドベリー教育という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 発祥はアメリカボストンにあるスクールと同じ考えのもと運営されている学校のことです。 数は少ないまでも日本にも…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • はなまるきっずの紹介と口コミ・評判

    はなまるきっずの紹介と口コミ・評判は?

    はなまるきっずとは?  学研の「学習」「科学」の幼児教材です。 夢中になれる遊びがいっぱいの月刊教材で、書いたり、切ったり、貼ったりすることで豊かな感性を育てます。 また、手や指をたくさん使い、右脳と左脳がバラ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼児期の英語教育の必要性。本当に必要?

    幼児期から英会話教育を重視する家庭が増えています 小学5年生からの英語授業の必修化、また低学年からの英語教育も検討されていることから、それに備えて幼児期から英会話教育を重視する家庭が増えています。 それは…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 絵本クラブ 定期購読の紹介と口コミ・評判は?

    絵本クラブ 定期購読とは?  「幸せな時間」をコンセプトにした絵本の定期配本サービスです。 申し込めば、毎月お手元まで宝物の絵本が届き、素敵な読書習慣をお楽しみ頂けます。 30万人が利用し、多くのお母さ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ピアノ教室に通ってよかったこと。実際に通わせた体験ブログ。

    わが子をピアノ教室へ通わせてみた 長女をピアノ教室に通わせるようになって4ヶ月になります。 幼稚園の生活に慣れたら何か習い事を始めさせようと思っていて、入園後、幼稚園の先生の真似をしてピアノの前に座って歌いな…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼児教育の重要性。この時代に必要な子育ての仕方。

    3歳までに脳の8割がつくられる。最重要な幼児教育 幼児教育の為に幼児教室に通うかどうかは、生活面と教育面で見ていくといいと思います。 子育てをしていると、日々めまぐるしく過ぎていくものです。 毎日の生活…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 南半球の北欧?ニュージーランドの幼児教育事情は?

    意外に幼児教育大国!ニュージーランドの幼児教育事情 ニュージーランドは南半球の北欧と呼ばれることもある、社会福祉や社会保障制度が充実している国です。 妊娠中から一貫した子育て支援の仕組みがあります。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スイスの気になる幼児教育事情。

    スイスの義務教育は9年間。スイスの幼児教育ってどう? スイスは公用語がドイツ語(約6割)、フランス語(約2割)、イタリア語、ロマンシュ語の4つあり、教育制度は州ごとに決められています。 スイスの義務教育は9年…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 流石は教育大国。最新の北欧の幼児教育事情。

    幼児教育の世界ランキングでトップの北欧諸国 北欧であるフィンランド、スェーデン、ノルウェーの北欧諸国はイギリスの雑誌「エコノミスト」が調べた幼児教育の世界ランキング(2012年)で、トップを占めています。(日本…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 3歳までに脳の8割がつくられる。最重要な幼児教育 幼児教育の為に幼児教室に通うかどうかは、…
  2. 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 現在、私は、43…
  3. 我が家の小学一年生(7歳)の娘は、年長の時からベネッセの「スマイルゼミ」を受講しています。 …
  4. ワールドワイドキッズ
    Worldwide Kids(ワールドワイドキッズ)とは?  ベネッセが2007年に提供を開始…
  5. 息子も私も気分転換になればいいなと思って始めました。 親からは『0歳から習い事なんてさせてもあ…
  6. 正社員で共働きのお母さんには保育園をオススメします。 私は育休一年で職場復帰しました。 …
  7. 昨年の4月より、YMCA幼児英語教室2才児クラスに通っています。 早いもので、1年が過ぎよ…
  8. ママがお仕事開始となって、子供の預け先で真っ先に思いつくのは保育園です。でも地域によっては、なかなか…

最近の投稿

ページ上部へ戻る