アーカイブ:2016年 1月

  • 保育園

    1歳児教育で大切なことは?

    超重要な1歳児教育 1歳になる頃には、一人で歩けるようになり、寝ているよりも起きている時間のほうが長くなってきます。 そして、身近な人の真似をしたり、少しずつ言葉を覚え、簡単な単語が出てくるようになります。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お受験のメリットについて考えてみました。

    お受験のメリットについて考えてみましょう。 付属幼稚園を受験する場合は、 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と、一貫教育があげられるでしょう。 教育理念も統一されている事から、お子さんとしても過ごしやすく、成長…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼稚園のお受験する際の問題点とは?

    激化する幼稚園受験事情 最近は、幼稚園のお受験を検討している保護者の方も多いでしょう。 でも、お受験はメリットばかりなのでしょうか。 お受験の問題点についても少しだけ考えてみましょう。 最大の問題…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • モンテッソーリ教育は受けさせた方が良い?悩んでいる方へ・・・

    モンテッソーリ教育って本当に良いの? "モンテッソーリ教育の保育園や幼稚園を受けさせたいが、果たして、うちの子に向いているのか・・・、 入園後になじめなくて、他へ転園することになったらどうしよう・・・ と、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • モンテッソーリ幼稚園体験記。通わせた結果は・・・【体験ブログ】

    4歳の女の子と2歳の男の子をモンテッソーリ幼稚園へ 私は、4歳の女の子と2歳の男の子の母親です。 モンテッソーリに出会ったのは、友達の紹介で4歳になる娘が1歳半の時、近くの幼稚園が行っている1歳半からのモンテッソ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 初心者ママの気になるモンテッソーリ教育。【体験ブログ】

    子供が生まれて早2年。私と我が子のモンテッソーリ教育 毎日のように新しい言葉を覚え、何かに目をキラキラさせ、周りの人間を驚かせてくれる、ちっちゃなちっちゃな知的生命体! そんな無垢で天使のような我が子を前にして、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 英語であそぼプラネット
    英語であそぼプラネットとは?  放送開始から20年を超す、NHK Eテレの人気子供番組「えいご…
  2.  私の家から車で5分で行ける私立保育園が4つもあり、恵まれた地域に住んでいます。 私立保育…
  3. しちだ・教育研究所とは?  「言葉や文化が異なっても、教育において最も大切なことは変わらない」…
  4. 認可保育園と無認可保育園
    保育園には認可保育園と無認可保育園があります。 何が違うのか、私もはっきりとは知らなかった…
  5. 昨年の4月より、YMCA幼児英語教室2才児クラスに通っています。 早いもので、1年が過ぎよ…
  6. 正社員で共働きのお母さんには保育園をオススメします。 私は育休一年で職場復帰しました。 …
  7. セイハは日本人の先生と、外国人の先生と二人で教えてもらえる 英語を聞く力は小さければ小さい…
  8. 体験ブログ
    息子は現在五歳で、幼稚園の年中さん。 人見知りが激しく、新しい環境や物事に慣れるまでにとても時…

最近の投稿

ページ上部へ戻る