タグ:体操教室

  • 幼稚園のカリキュラムの延長として体操教室へ。【体験ブログ】

    娘が取り組んでいたのは体操教室です。 3年保育で私立幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園のカリキュラムのひとつとして『体操遊び』というものがありました。 外部から体操の先生を招き、毎週金曜日の1時間程度、様々な…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼児体操教室に通うメリット・通ってよかったこと。【体験ブログ】

    私がお勧めする幼児体操教室とは? 長女が2歳になった月から、幼児体操教室に通わせました。 この教室は1歳半から通わせられる教室で、親と一緒に体操をする幼児体操教室でした。 1歳半から通えるとは言っても、2歳…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ミキハウスの幼児教室。気になる口コミ&評判。

    ミキハウスの幼児教室って口コミ評判は良いの? ミキハウスの幼児教育は総合教育コースの「キッズパル」と英会話コースの「英会話くらぶ」があります。 どちらも満1歳からを対象としています。 「幼児期により…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼児から体操教室に通わせるメリットは?【体験ブログ】

    私の子供は幼稚園の年少の時から体操教室に通っています。 先生たちもオリンピックを目指している人たちなので、内村航平さんと試合をしている先生たちの大会を見に行ける機会を与えてくれたり、幼稚園の年少の時から総合体育…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 保育園
    2歳の息子をもつ母です。 息子が産まれてからどんなおもちゃを買っていいのかよくわからなかったの…
  2. 体験ブログ
    息子は現在五歳で、幼稚園の年中さん。 人見知りが激しく、新しい環境や物事に慣れるまでにとても時…
  3. Chaoone!(ちゃおーね)とは?  子供達の豊かな未来を創造する、英語・知育開発・幼児教材の「…
  4. 娘は、幼稚園年中からスイミングを始めました。 現在、私は、43歳です。 栃木県にある主人の実…
  5. 5つの幼稚園で悩みました。 自宅から子供の足でも苦労なく歩ける幼稚園が2つ、 少し頑張れば歩…
  6. 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 現在、私は、43…
  7. 『こどもちゃれんじbaby』と言うコースがあり一歳の誕生日から始めました。 生後半年になる息子…
  8. こどもちゃれんじベビーとは?  めざましく成長する0歳児の時期に必要な月齢に合った「遊び」と「…

最近の投稿

ページ上部へ戻る