スポンサードリンク
   

幼稚園受験クラスもあるジャック幼児教育研究所


ジャック幼児教育研究所は0歳~の「ベビークラス」からはじまり、

1~4歳の「キンダーガーデンクラス」では
1~2歳の「ふたば組」、2~3歳の「つぼみ組」、3~4歳の「はな組」クラスがあります。
ご両親と離れて、子どもだけ。少人数性を採用。



お弁当の時間もあり、1レッスン3時間のクラスです。
幼稚園お受験の準備対策もカリキュラムされています。
レッスン終了後には、その日の様子を確認出来ます。


「幼稚園受験クラス」
「年少クラス」「年中クラス」「年長クラス」、
「小学校受験クラス」「学校別クラス」などがあります。


保護者向け講座もあるのが特徴のジャック幼児教育研究所


「保護者向け講習」も特徴の一つでしょう。
幼児のお受験は「親の受験」という事を踏まえて保護者向けの講習が複数あります。



受験の知識のない方はもちろん、情報をお持ちの方にも好評のようです。
また、個別相談も随時行っているので、ご両親としては、安心出来るようです。


幼稚園受験を目指すならジャック幼児教育研究所


ジャック幼児教育研究所はお教室毎にお受験対策や担当園・学校があります。
志望校の担当のお教室でなかった場合、カリキュラムや先生の対応に疑問がでる事もあるようです。
途中でお教室を変更するのは、お子さんにも負担がかかります。



ジャック幼児教育研究所に入所する時に、既に志望校が決定している場合は志望校を担当しているお教室を確認して、始めから担当のお教室に通う方が良いでしょう。
また、通えるお教室が複数ある場合は、相性の良い先生や、より通いやすいお教室を探すのも良いでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

関連記事

ピックアップ記事

  1. 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 現在、私は、43…
  2. 息子も私も気分転換になればいいなと思って始めました。 親からは『0歳から習い事なんてさせてもあ…
  3. 昨年の4月より、YMCA幼児英語教室2才児クラスに通っています。 早いもので、1年が過ぎよ…
  4. 娘が取り組んでいたのは体操教室です。 3年保育で私立幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園のカ…
  5. 6歳の娘はこの4月から小学生になります。 だいぶ個性が強く協調性もないので公立の小学校では「支…
  6. 私の息子は5歳、幼稚園の年中です。 幼稚園なので保育時間は2時で終わるので、昼から親子で過ごす…

最近の投稿

ページ上部へ戻る