アーカイブ:2014年 9月

  • 幼稚園より保育園を選んだ理由。体験ブログ

     いま私は外に出る仕事はしていません。 いわゆる在宅ワークをして収入を得ています。 しかし出産前には、自分がとても好きな仕事をしていて、子どもが3歳になったら復職したいと考えています。 現在、3歳の…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • サドベリースクール卒業後の進路は?

    サドベリー教育の素晴らしさは納得できるものの、サドベリースクールを卒業した後のことを考えると不安になることでしょう。 日本では、まだサドベリースクールを学校として認められていないのです。 子供達はサドベリースクー…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 娘が取り組んでいたのは体操教室です。 3年保育で私立幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園のカ…
  2. しちだ・教育研究所とは?  「言葉や文化が異なっても、教育において最も大切なことは変わらない」…
  3. 保育園
    2歳の息子をもつ母です。 息子が産まれてからどんなおもちゃを買っていいのかよくわからなかったの…
  4. 6歳の娘はこの4月から小学生になります。 だいぶ個性が強く協調性もないので公立の小学校では「支…
  5. 息子も私も気分転換になればいいなと思って始めました。 親からは『0歳から習い事なんてさせてもあ…
  6. 娘は、幼稚園年中からスイミングを始めました。 現在、私は、43歳です。 栃木県にある主人の実…
  7. 天才を育てる子供部屋
    幼児教育は教育だけではなく「子供部屋」も大事! 幼児教育と聞くと、モンテッソーリなどの「教育法…
  8. 昨年の4月より、YMCA幼児英語教室2才児クラスに通っています。 早いもので、1年が過ぎよ…

最近の投稿

ページ上部へ戻る