アーカイブ:2015年 3月

  • 幼稚園 選び方

    後悔しない幼稚園選びとは?【私の体験談】

    幼稚園へ実際に通うのは、あなたのお子さんです。 ただし、お子さんは自分では幼稚園を選ぶことができません。 最終的にお子さんが卒園まで楽しく通うことができ、かつどれだけ成長できるかどうかが幼稚園を選ぶ上で大切なポイ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ここにしようと決めた出来事【幼稚園を選んだ理由】

    とても悩んだ幼稚園選びですが、決め手のなった出来事がありました。 子供は発達がゆっくりで、周りのお子さんより色々なことができるようになるのが少しゆっくりでした。 この為、幼稚園に入ってからも苦労することが多いだろうし…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 認可保育園と無認可保育園
    保育園には認可保育園と無認可保育園があります。 何が違うのか、私もはっきりとは知らなかった…
  2. 天才を育てる子供部屋
    幼児教育は教育だけではなく「子供部屋」も大事! 幼児教育と聞くと、モンテッソーリなどの「教育法…
  3. 昨年の4月より、YMCA幼児英語教室2才児クラスに通っています。 早いもので、1年が過ぎよ…
  4. 6歳の娘はこの4月から小学生になります。 だいぶ個性が強く協調性もないので公立の小学校では「支…
  5. 日本の義務教育とは異なるサドベリースクール サドベリースクールは、全てにおいて日本の義務教育と…
  6. 5つの幼稚園で悩みました。 自宅から子供の足でも苦労なく歩ける幼稚園が2つ、 少し頑張れば歩…
  7. 『こどもちゃれんじbaby』と言うコースがあり一歳の誕生日から始めました。 生後半年になる息子…
  8. 娘は、幼稚園年中からスイミングを始めました。 現在、私は、43歳です。 栃木県にある主人の実…

最近の投稿

ページ上部へ戻る