アーカイブ:2014年 6月

  • どちらを選ぶ? 2年保育?それとも3年保育? 【体験ブログ】

     幼稚園を選ぶにおいて、2年保育にするか、3年保育にするか、悩むところですね。 正直な気持ちを書きますが、どちらをとってもお子さんが成長していくことにはそこまで変わりはありません。 でも自分が幼稚園を選ぶ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 私の幼稚園選びの決め手。お試し保育のおすすめ 【体験ブログ】

    私たち親子が幼稚園を選んだ時のことをお話したいと思います。 幼稚園の検討し始めたのは、子供が2歳になった頃でした。 子供は男の子、1人っ子です。 当時、住んでいたところはいわゆる「田舎」で、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 認可保育園と無認可保育園
    保育園には認可保育園と無認可保育園があります。 何が違うのか、私もはっきりとは知らなかった…
  2. 5つの幼稚園で悩みました。 自宅から子供の足でも苦労なく歩ける幼稚園が2つ、 少し頑張れば歩…
  3. 正社員で共働きのお母さんには保育園をオススメします。 私は育休一年で職場復帰しました。 …
  4. 我が家の小学一年生(7歳)の娘は、年長の時からベネッセの「スマイルゼミ」を受講しています。 …
  5. 子供を連れて幼稚園の見学に行きました。 夏のある日でしたが、子供たちがボールや泡立て器を使って…
  6. 3歳までに脳の8割がつくられる。最重要な幼児教育 幼児教育の為に幼児教室に通うかどうかは、…
  7. Chaoone!(ちゃおーね)とは?  子供達の豊かな未来を創造する、英語・知育開発・幼児教材の「…
  8. 幼稚園 選び方
    幼稚園へ実際に通うのは、あなたのお子さんです。 ただし、お子さんは自分では幼稚園を選ぶことがで…

最近の投稿

ページ上部へ戻る