働くママには保育園がおずずめ【体験ブログ】

正社員で共働きのお母さんには保育園をオススメします。
私は育休一年で職場復帰しました。
看護師として病棟勤務をしながら子育てを両立していかなくてはなりません。とは言え初めての子育て、夕食一つ作るにもすんなりとは行きませんよね。母にかかる負担は結構大きいです…。
一番困るのが特に子供が小さいうちは急な発熱です。
うちの子は特によく中耳炎を繰り返し熱を出していました。そんなとき保育園から職場にお迎えの電話がかかってきます。
なるべく早く帰るようにしますが帰れない時もあり、子供にも申し訳ないけれど仕事が終わるまで園で預かってもらったり、どうしても仕事を休めない日には座薬を持参して熱が出たら入れてくださいとお願いしたこともありました。
もちろん他の園児に感染しない病気が前提ですけどね。
いつもではありませんが、どうしてもと言うときに理解して協力してくれる保育園でとても助かったことを今でも覚えています。
保育園によっては37度5分以上で即お迎えと言うところもあります。
子供にとっては早く迎えにい行くことがベストですが、保育園選びの際にはその辺りの確認をしてもることをオススメします。
他にもトイレトレーニングをしている時期に、トレーニングパンツに布オムツでした。布オムツは保育園の方から頂きました。
しかしこれが始めは毎日大量の洗濯物となるのです。
仕事から帰って洗濯もして…と負担が増えしんどくなった時も相談し、紙パンツにしてもらうことが出来ました。
また、同じくトイレトレーニング後半はそのままパンツで帰るため、夕食を作っていると床にお漏らししていることがあり、スムーズにいかなくなりました。そして相談。
帰りのお迎え頃を見計らって紙パンツに変更してくれました。
少しでも子育てしやすくといつも相談にのってくれて強い見方でしたね。