タグ:幼児体操教室

  • 幼稚園のカリキュラムの延長として体操教室へ。【体験ブログ】

    娘が取り組んでいたのは体操教室です。 3年保育で私立幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園のカリキュラムのひとつとして『体操遊び』というものがありました。 外部から体操の先生を招き、毎週金曜日の1時間程度、様々な…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼児体操教室に通うメリット・通ってよかったこと。【体験ブログ】

    私がお勧めする幼児体操教室とは? 長女が2歳になった月から、幼児体操教室に通わせました。 この教室は1歳半から通わせられる教室で、親と一緒に体操をする幼児体操教室でした。 1歳半から通えるとは言っても、2歳…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 娘が取り組んでいたのは体操教室です。 3年保育で私立幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園のカ…
  2. 私の息子は5歳、幼稚園の年中です。 幼稚園なので保育時間は2時で終わるので、昼から親子で過ごす…
  3. 体験ブログ
    息子は現在五歳で、幼稚園の年中さん。 人見知りが激しく、新しい環境や物事に慣れるまでにとても時…
  4. 子供を連れて幼稚園の見学に行きました。 夏のある日でしたが、子供たちがボールや泡立て器を使って…
  5. 天才を育てる子供部屋
    幼児教育は教育だけではなく「子供部屋」も大事! 幼児教育と聞くと、モンテッソーリなどの「教育法…
  6. 0歳児の時期は、子どもの心に安定感や安心感を与えるため、母親とのスキンシップが重要な時期です。 …
  7. 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 現在、私は、43…
  8. 正社員で共働きのお母さんには保育園をオススメします。 私は育休一年で職場復帰しました。 …

最近の投稿

ページ上部へ戻る