スポンサードリンク
   

しちだ・教育研究所とは? 


「言葉や文化が異なっても、教育において最も大切なことは変わらない」という思いから、さまざまな国において、幼児教室展開を行っている七田式教室、そのオフィシャル教材ショップです。
教材ショップには多種多様な教材が用意されており、子供の能力を伸ばすアイテムが豊富に揃っています。


七田教材を愛用しているご家庭もあると思いますし、七田式に興味があったり試してみたいご家庭の方に嬉しいサイトになっています。
楽しく能力を伸ばすセット教材や各種個別教材を探すことができます。

しちだ・教育研究所の月額会費・料金体系


教材により価格は異なります。
ショップ内の幼児教材で人気ナンバー1の七田式プリントは、17,490円です。


しちだ・教育研究所の特徴・デメリット


オフィシャルサイトなのでオリジナル教材がたくさん販売されています。目的別に教材を探すことができるので、お子様の伸ばしたいポイントを中心に教材を購入することができます。
幅広い分野をカバーする教材、多方向から学習を進められるようなアイテムが種類豊富に用意されています。

七田式に取り組みたいと考えているかたは、まずこちらのサイトからチャレンジしてみても良いかもしれません。


しちだ・教育研究所の口コミ・評判


小学校に上がる前に学習習慣を身に付けようと七田式プリントを始めました。
無理なくできるので、朝のプリントが生活リズムとして体に馴染んできたようです。

数の概念や左右、高さなど簡単そうで教えるのが難しいものが、楽しみながら自然に頭に入っていくようで、子供がメキメキ伸びているのがわかり、親として嬉しいです。

はじめたときは、自分の名前ぐらいしか読めなかった平仮名も、3~4ヶ月で50音すべて覚え、あっという間に濁音、半濁音、促音もすべて覚えて、自分で絵本を読むようになり、毎日の積み重ねの大切さを実感しました。

また、1歳になる下の子もお兄ちゃんを見て、自分もやりたがり、1歳前からクレヨンや鉛筆でなぐり書きを楽しんでいます。
そんな妹の姿を見て、お兄ちゃんは優しくいろいろ教えてあげたり、絵本を読んであげたり、よく面倒を見てくれるようになりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

関連記事

ピックアップ記事

  1. 3歳までに脳の8割がつくられる。最重要な幼児教育 幼児教育の為に幼児教室に通うかどうかは、…
  2. 娘が取り組んでいたのは体操教室です。 3年保育で私立幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園のカ…
  3. 6歳の娘はこの4月から小学生になります。 だいぶ個性が強く協調性もないので公立の小学校では「支…
  4. こどもちゃれんじベビーとは?  めざましく成長する0歳児の時期に必要な月齢に合った「遊び」と「…
  5. 保育園
    2歳の息子をもつ母です。 息子が産まれてからどんなおもちゃを買っていいのかよくわからなかったの…
  6. 0歳児の時期は、子どもの心に安定感や安心感を与えるため、母親とのスキンシップが重要な時期です。 …

最近の投稿

ページ上部へ戻る