
失敗しない幼稚園の正しい選び方は?
幼稚園の選び方について、考えてみましょう。
まず幼稚園は大きく3つに分けられます。
A お受験幼稚園
B 付属幼稚園
C お受験のない幼稚園
幼稚園を選ぶと同時に、小学校についても考える必要があるのです。
Aは、小学校お受験をするお子様が多い幼稚園
Bは、付属小学校へ通いたいお子様が集まる幼稚園
Cは、公立小学校へ通うお子様が多い幼稚園
と言い換えることが出来るでしょう。
幼稚園の正しい選び方。大切なチェック項目
次は、チェック項目です。
・教育方針・教育理念
・制服の有無
・園バスの有無
園バスが自宅前まで来てくれるのか。
登園下校時のおおよそのバスの到着時間。バスの乗車時間。
・昼食について(給食orお弁当)
・親の役割がご家庭に合っているか。
赤ちゃん連れで、頻繁なお手伝いや集まりは大変。
子どもの様子が気になるので、たまに幼稚園に行きたい。等
・預かり保育の有無・対応時間 等
最後に、見学時のチェックポイント、質問事項です
・園児の笑顔、遊び方。
この笑顔の中に、自分の子を入れたいか。
一緒に笑っている姿を想像できるかどうか。
・園内の掲示物
年齢が上がると、どのように成長するのかが見れます。
みんな同じような出来だと、先生が手伝っていたり、自分らしさより周りと合わせる事を意識しているのかも知れない。
・トイレ・洗面所等の清掃状況。
築年数が経っている事と、掃除やお手入れが行き届いていないのは別問題。
コップ、タオル、石鹸、消毒等の衛生面。
・施錠状況や地震や停電時の対応方法
・先生が子ども全員を見守る事が出来ているか。
色々条件をあげましたが、
最大の条件は、お子さんが馴染んで楽しめる幼稚園でしょう。
ご両親・お子様にあった幼稚園が見つかりますように。