幼稚園に変更して失敗したなぁと思ったこと【体験ブログ】

私の娘は年長さんの夏休み明けに保育園から幼稚園に変更しました。
理由としては春から認可保育園になったため今までのような融通が効かなくなり、兄弟が同じ保育園に入所出来なかったり、途決まった場所中退園を余儀なくされること、同じ敷地内の学童保育も人数削減のため利用が困難となったことがあります。
幼稚園が夏休みに入る前に娘と一緒に幼稚園見学をすると、とても気に入ってくれました。
親の心配をよそに娘はあっという間に溶け込んで行きました。
幼稚園に入って、今まで園から帰ったら洗い物やプリント、カバンや水筒などを決まった場所に片付けていたものが出来なくなりました。
これはどうも帰りが早くなり、おやつの時間に家に居ることが原因のようでした。早く食べたいからという理由でしたが、未だに中々出来ません。
保育園ではしっかりしたお姉ちゃんとしてお手伝いを率先してやっていました。
ご褒美シールが目当てかも知れませんが、それでもいつも一番になって自慢していました。
しかし幼稚園に入ってからは目の前にあるゴミを捨てることすらなくなりました。
そして最後に体力面。
保育園ではマラソンをしたり外遊びの時間が決まっていて全員外で走り回って遊んでいました。
幼稚園では自由に遊べます。中で工作をして過ごしたりと外で遊ぶ時間は極端に減りました。
しばらくして公園で遊んでいてビックリ!今まで出来ていた逆上がりもうんていも出来なくなっていました。
しかも翌日には筋肉痛になっていました。これには驚きました。