タグ:年中

  • 娘と息子をスイミングスクールへ通わせました。【体験ブログ】

    娘は、幼稚園年中からスイミングを始めました。 現在、私は、43歳です。 栃木県にある主人の実家に住んでいます。 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 子どもたちは、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 娘は幼稚園年中から、ヒップホップダンス始めました。【体験ブログ】

    8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 現在、私は、43歳です。 栃木県にある主人の実家に住んでいます。 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「くぼたのうけん」の口コミ&評判は?

    脳科学者の久保田競氏の研究を元に実践した「くぼたのうけん」 脳科学おばあちゃんとしてTVや書籍でも有名な久保田カヨ子夫人が夫である脳科学者の久保田競氏の研究を元に実践した「賢い脳」を育てる乳幼児教室「くぼたのうけん…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ジャック幼児教育研究所の紹介と口コミ・評判は?

    幼稚園受験クラスもあるジャック幼児教育研究所 ジャック幼児教育研究所は0歳~の「ベビークラス」からはじまり、 1~4歳の「キンダーガーデンクラス」では 1~2歳の「ふたば組」、2~3歳の「つぼみ組」、3~4…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 昨年の4月より、YMCA幼児英語教室2才児クラスに通っています。 早いもので、1年が過ぎよ…
  2. 幼稚園 選び方
    幼稚園へ実際に通うのは、あなたのお子さんです。 ただし、お子さんは自分では幼稚園を選ぶことがで…
  3. 保育園
    2歳の息子をもつ母です。 息子が産まれてからどんなおもちゃを買っていいのかよくわからなかったの…
  4. 『こどもちゃれんじbaby』と言うコースがあり一歳の誕生日から始めました。 生後半年になる息子…
  5. 体験ブログ
    息子は現在五歳で、幼稚園の年中さん。 人見知りが激しく、新しい環境や物事に慣れるまでにとても時…
  6. しちだ・教育研究所とは?  「言葉や文化が異なっても、教育において最も大切なことは変わらない」…
  7. 子供を連れて幼稚園の見学に行きました。 夏のある日でしたが、子供たちがボールや泡立て器を使って…
  8. こどもちゃれんじベビーとは?  めざましく成長する0歳児の時期に必要な月齢に合った「遊び」と「…

最近の投稿

ページ上部へ戻る