スポンサードリンク
   
ぷちどらゼミ

ぷちドラゼミとは? 


小学館が90年近くかけて培ってきた教育ノウハウを詰め込んだ、「自立して学習」できるようになるための、通信添削学習プログラムです。
ただ教材に取り組むだけでなく、お子さんが”楽しみながら学べる”よう、いろいろな工夫がされており、ドラゼミ講師もお子さんの学習状況を把握し継続的な学習へのやる気と自学学習をバックアップしていきます。


ぷちドラゼミの月額会費・料金体系



プレコースの場合、1ヶ月1,998円(毎月払い)となっています。
12ヶ月一括払いの場合、20,088円で1ヶ月あたり1,674円となっています。



ぷちドラゼミの特徴・デメリット


”おうちのかた向けのテキストを別冊でお届けするプレコース。
お子さんに向けたアドバイスや声かけの例などを、学習ページごとに盛り込んだ年中・年長コース。

いずれも、親子で楽しく取り組んでいただけるアドバイスが満載です。


お子さん向け教材「はじめてのワークブック」と連動して、その月の”5つのまなび”(かず、いろ・かたち、もじ・ことば、えんぴつ、考える力)をわかりやすく解説しています。
まなびが楽しくなることばかけや、ほめ方のコツなど、おうちの方も教えるのが楽しくなるアドバイスも記載しています。

読み・書き・数を中心に、学習の基礎をしっかり学べるため、小学校の準備に最適な教材です。
陰山メソッドで知られる、陰山英男先生が監修している点も心強いです。


4ヶ月ごとに「お楽しみ教材」がまとめて届き、その他の月はテスト用紙しか届きません。
また、ドラゼミは添削指導のため、子供によっては「赤ペンで正しく修正される」よりも「出来上がったものを褒めちぎってあげる」ほうが伸びる子もいるため、向き不向きが分かれます。


ぷちドラゼミの口コミ・評判


息子が年長から入会しました。
教材は教科書とは全く別で進みますが、教科書にはないお話を読むことにより、読書量も自然とアップしているように思えます。


算数は、多少難しい文章問題が出てきたりして教科書プラスαの学習内容もありますが、ドラえもんのイラストに助けられて自分の力で頑張って解いています。
添削は文字一文字ずつに、花マルをくださったりと非常に丁寧ですし、毎月子供と添削担当の先生とのミニメッセージ交換があり、作文の練習にもなっています。

お値段のわりに、充実した内容量だと思い親子で気にいっています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

関連記事

ピックアップ記事

  1. モンテッソーリ教育の教育方針は? 8歳と6歳の子供がいます。 二人はカトリックの幼稚園に通い…
  2. 保育園
    2歳の息子をもつ母です。 息子が産まれてからどんなおもちゃを買っていいのかよくわからなかったの…
  3. 幼稚園 選び方
    幼稚園へ実際に通うのは、あなたのお子さんです。 ただし、お子さんは自分では幼稚園を選ぶことがで…
  4. 8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。 現在、私は、43…
  5. 私の息子は5歳、幼稚園の年中です。 幼稚園なので保育時間は2時で終わるので、昼から親子で過ごす…
  6. 0歳児の時期は、子どもの心に安定感や安心感を与えるため、母親とのスキンシップが重要な時期です。 …

最近の投稿

ページ上部へ戻る